元地方国立大学教員の記録
  • Home
  • 大学教育
  • 数学ノート
  • Home
  • 大学教育
  • 数学ノート

2023-07

教員生活

教員の常識 社会人の常識

1990年代前半に、大学を中退して助教として響教授に採用していただいた。この時点で、社会人としての常識は乏しいものと当然考えられ、これから身に着けていかなければならない。響教授は大手企業の研究所出身である。民間の出身として本人が言うには、多...
2023.07.02
教員生活

Profile

四元 環(よつもと たまき)
twitter: @tamakiytmt

Recent Posts

  • 連分数(木田雅成) 第17章
  • 連分数(木田雅成) 第8章(2)
  • 連分数(木田雅成) 第8章
  • 修論発表会(1)
  • 連分数(木田雅成) 第4章

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月

Categories

  • IT教育
  • 教員生活
  • 教養数学
  • 数学ノート
  • 日記
にほんブログ村 科学ブログ 数学へ
にほんブログ村 教育ブログ 教育者(大学)へ
にほんブログ村 IT技術ブログ プログラム・プログラマーへ
元地方国立大学教員の記録
  • Contact
  • プライバシーポリシー
© 2022 元地方国立大学教員の記録.
    • Home
    • 大学教育
    • 数学ノート
  • ホーム
  • トップ